運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
214件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-11-21 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

石山委員 ありがとうございます。  今お話しいただきましたとおり、被災地におきましては、もちろん森林もそうですが、やはり産業復興、さらにはこれまで以上の振興というものが欠かせないというふうに感じております。  皆様にお配りさせていただきました資料の二をごらんください。  

石山敬貴

2011-10-26 第179回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

石山委員 民主党無所属クラブ石山敬貴です。  本日は、内閣委員会質問の時間をいただきました。委員長、各委員皆様に感謝いたします。  それでは、早速質問をさせていただきますが、本日は、原発由来の放射能問題にかかわることを中心質問させていただきたいと思います。  先日の当委員会におきまして、細野大臣演説の中でこういう言葉がございました。

石山敬貴

2011-07-27 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

石山委員 ぜひ、先手先手で、本当によろしくお願いいたします。  わらのことも、イマジネーションを働かせればきっと自分もわかったんじゃないかなというふうに思って、じくじたる思いをいまだに抱えていることを繰り返させていただきますけれども、とにかくあらゆることを、水産物のことも、実は、私の地元塩竈あたりの要するに漁業者方々は既に心配しています。

石山敬貴

2011-07-27 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

梅田政府参考人 食品安全基本法第四条におきまして、食品安全性確保というのは、食品供給行程の各段階で必要な措置が適切に講じられることを求めておりまして、この牛肉の対策に関しましては、生産段階における飼料や水の管理等飼養管理を適正に行うことが重要であると……(石山委員いえいえ、だから、NaIシンチレーションカウンターがどうかということだけ聞きたいんです」と呼ぶ)  私ども厚生労働省といたしましては

梅田勝

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

石山委員 まだまだ聞きたいことがたくさんあるんですが、時間となってきましたので、最後に、菅原副会長お話をちょっと聞かせていただきたいと思います。  今回、最初、宮城県におきましては一万五千町歩近くの田んぼや畑が冠水して、そして、仙台の、閖上から南にかけて、非常に広大な領域が冠水しているといったような状況です。

石山敬貴

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

石山委員 ありがとうございました。  もっともっといろいろお聞かせいただければと思うんですが、私の質問時間となりました。  最後に、いずれにしましても、今回の震災復旧復興は、これは私の強い信念としまして、現場皆さんからの意見を重視していかなければならないと思っております。

石山敬貴

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

石山委員 ありがとうございます。  先ほど木村会長は、今宮城県が、漁港の集約化企業の参入といったような、一つ方針というんでしょうか、その中におきまして、企業はだめだ、集約化考えてもいいといったようなお考えだというふうに理解したんですけれども、そのとおりでよろしいですか。

石山敬貴

2011-04-28 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

ですから、石山委員指摘のとおり、集落営農組織がきちんとしていて何十軒が一緒になってやっているというところは、そのまま復興組合として認めても私はいいのではないかと思っております。そこは柔軟になっております。  それで、なぜそういうふうにするかというと、漁業の場合は先ほど言いましたように日当でございますが、農家の場合はそれぞれのところの対応が違う。

篠原孝

2011-04-28 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

石山委員 いずれにしましても、時間となりました。  一次補正予算案にしましても、二次補正は、通常国会、六月ごろにという目標でというふうな政府方針だと聞いておりますけれども、いずれにしましても、被災した農業者漁業者の前向きな再建ができるというような気持ちを引き出すようにしていただきたいということと、とにもかくにもスピードでございます。

石山敬貴

2011-04-14 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

被災地を回っておりますと、御指摘になりましたとおり、おびただしい自動車が不使用になっている、そういう光景に直面し、当然、今おっしゃったとおり、東北地方においては車がなければ日常の生活すら不自由にならざるを得ない、したがって、何らかの形で政府として支援することができないだろうか、それはもう当初から考えていたわけでありますが、なかなか、石山委員が思うほど、できるものというのはない。  

東祥三

2011-04-14 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

石山委員 今のは別に、土地改良の話だけを強調したからかもしれませんが、自治体とかもそのように求められているので、ぜひとも、東副大臣、このことを御考慮いただければというふうに、現場意見として心にとめていただきたいというふうに思います。  次の質問に移らせていただきたいんですが、まず漁業関係の話をちょっとさせていただきます。  

石山敬貴

2011-03-28 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

石山委員 宮城県選出の石山敬貴でございます。  本日は、委員長を初め各委員の御配慮をいただき、質問機会をいただいたことにまず感謝申し上げます。  冒頭、今回の東北地方太平洋沖地震によりまして命を落とされた一万人以上の皆様の御冥福をお祈りするとともに、いまだ避難所におります、そして御不自由な生活を続けておられる二十万人近くの皆様の御苦労、御辛苦に私自身もいまだ胸が詰まる思いでおります。  

石山敬貴

2011-03-28 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

石山委員 ぜひともお願いして、ぜひともここのところはしっかりと考えていかなきゃいけない部分だと思っております。  もう一つ、きょう参考資料としまして写真も提示させていただいているんですが、宮城県、東北基幹産業は、水産業のほかに農業もそうです。  これは一昨日の写真でございますが、石巻市の北上町、北上川の河口付近写真でございます。決して、これは湖でも沼でも川でもございません。水田です。

石山敬貴

2011-03-28 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

さらに、石山委員指摘のとおり、津波の被害を受けた農地の一部には大量の瓦れきが堆積していて、復旧に当たってその処分が前提となります。瓦れきは、農地だけではなくて、宅地、それから公共用地、海上にも存在しておりますので、災害廃棄物処理等円滑化に関する検討会議におきまして、損壊家屋等処理の進め方について指針を作成して、政府全体として取り組むことにいたしております。  

吉村馨

2011-03-09 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

石山委員 ということを含めますと、矛盾しないように進めているんだというような解釈でよろしいわけですね。それというのは、ここ十年間のということで昨年閣議決定をしていただいた基本計画でございますので、その部分に関しましてはしっかりとお願いしていかなきゃいけないことになってきます。  

石山敬貴

2011-03-09 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

○田名部大臣政務官 石山委員お答えをいたします。  短い質問時間の中ですので簡潔に答弁をしたいと思いますが、冒頭石山委員の御地元宮城県、また私の地元青森県、これは青森から福島まで津波の心配があるということで、私も、状況がどうなっているのかなということを大変注目しておりました。

田名部匡代

2010-04-06 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

石山委員 大臣、副大臣より農政国家戦略であるという力強い御答弁をいただいたことに、私たち委員も大変うれしく思っております。  本日は、国家戦略室より津村内閣大臣政務官にもこの委員会においでいただいております。  今、大臣、副大臣が御答弁いただいたように、国家戦略室におきましても、農政国家戦略として行わねばならない国策の最重要課題である、その認識でよろしいでしょうか。お答えをお願いします。

石山敬貴

2010-04-06 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

野田大臣 石山委員の熱い思いは、痛いほどよくわかります。  そう実現できるように、やはり何としても財源確保をしていきたいと思っていまして、御案内のとおり、今の財政状況は、戦争に負けた後のあの荒廃した日本と同じような状況でございます。そういう財政状況の中でどう財源確保していくか、一生懸命努力をさせていただきたいというふうに思います。

野田佳彦

2010-03-11 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

山田大臣 本当に石山委員の言うとおりに、世界人口は爆発的にふえていっておりますし、中国、インド、新興国のいわゆる食の質の向上といいますか、牛肉とかそういったものをどんどん食べてくることによって、非常に大変厳しい状況で、一昨年、いわゆる世界十七カ国、食料輸出国輸出をとめるという事態がありました。日本でも、スーパーからバターが消えたり、小麦粉類のめん類、スパゲッティがなくなったときです。

山田正彦

2010-03-11 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

山田大臣 今、石山委員、基本計画について、この小委員会で座長を務めていただいております。ひとつしっかりと検討していただきたいと思っておりますものの、もともとといえば、食料農業基本法に基づいて、五年に一回、農業のあるべき姿というものの基本計画をつくっていく、そういうものだと私どもは理解しております。  では、政権交代して、これからあるべき農業の姿とはどういうものか。

山田正彦

2010-03-11 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

石山委員 ありがとうございます。今の私たちの党の、または政務三役の皆様との御協力も含めて、しっかりとした基本計画をつくり、そして国民皆さんに訴えられる、だから農業は、漁業は、第一次産業は重要なんだと納税者方々にもしっかりとアピールできる基本計画をつくっていければと考えております。  本日はありがとうございました。以上で私の質問を終わらせていただきます。

石山敬貴

1977-03-16 第80回国会 衆議院 文教委員会 第6号

ただ、先ほど石山委員からの御質問のときに、どうも意欲が薄いように受け取れるという御質問があったのですけれども、確かにそういうような前提は、あくまでも格差をなくしよう、国立と私立、公立の間の格差をなくしようということで努力しております。なかなか遅々としてそれが実行されておりませんが、そういう形で受けとめております。

村井資長

1963-06-11 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

石山委員 あなたのいまの答弁の中に出ましたベースアップの問題と支給の問題ですが、いま私の手元に、国鉄方々の現職の給与ベースと、支給される年金ベースが出てきておるのですが、それを見てみますと、どうも皆さんの説明を聞いているよりも、現行と支給ベースの差が非常に大きいようでございますが、国鉄の場合は、皆さんどんなぐあいに押えているのですか。

石山權作

1963-06-11 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

石山委員 あなたこられる前に、恩給国家財政から支出する額の本年度分と、それから昭和四十年度までの推定の数字を承ったのです。共済年金の場合はどういうぐあいに推移しておるか、いま御答弁できなければ、あと資料等いただければなおさら私のほうもありがたいわけですが、持っていましたら一通り言ってください。

石山權作

1963-06-11 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

石山委員 今度は恩給だけを見るというわけにいかぬので、共済年金等の問題が出てくるわけですから、本人は積み立てても、政府で出すお金もある。これとにらみ合わせて恩給を見なければならぬと思いますが、そこの手元共済年金の推計の資料をお持ちでございましたら、お知らせ願えればたいへんよろしいと思います。

石山權作

1963-05-21 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

石山委員 預金金利には手をつけないけれども預金金利五・五%程度では、消費物価の値上がりよりも低いということを私は指摘しているわけなんです。そうすると、証券会社へ買いに行きますね。銀行から金をおろして、証券会社に金が回っていく。そのことは、国家の全般の財政から見れば、何でもないことなんだ、こういうことにもなるわけですか。

石山權作

1963-03-29 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

石山委員 それで、地すべりについては、同じような個所が毎年やられるけれども、これはなかなか困難だというお説だと思います。注意しているけれども、そういうようなことになるということでしょう。  それでは、簡単なことでやれそうな、あまり金もかからないようなことがございますけれども、それは列車のホームでございます。

石山權作

1963-03-29 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

石山委員 東北地方は、年々人口が減ってきているのです。それほど残された地域になりつつあるわけです。地域格差をなくするというのは、今の政府の、あらゆる経済、政治の中心なんです。せんだって秋田地方の統計を見てみたら、ここ二、三年の産業の伸びというのは、先進地の約三〇%程度しか伸びておらない。それは突き詰めていきますと、やっぱりさっき申したように、国鉄の設備と運輸が限定されているためです。

石山權作

1963-03-12 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

後ほどお尋ねしようと思ったのですが、ちょうど同僚石山委員から、物価賃金の問題についていろいろな角度から御質問がありましたが、ただいま長官は、サービス業について、自然の傾向として逐次上がっていく、また、それが特段に著しい上がりの傾向でもない、それが直ちに賃金の上昇による影響ともいえないというようなお言葉があり、さらにまた、物価の問題については、基本的な物価政策というものは、統制経済でもない、また完全

伊能繁次郎

1963-03-12 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

石山委員 経済企画庁長官が先ごろ知事選挙仙台へ行かれまして、新産業都市指定につきまして、かなり明確に御発表になったようでございます。その明確に発表なさったことが選挙に大へん影響した、こう世間でもっぱら言われているのですが、僕らとしましては、非常に後進地東北に住んでいるわれわれとしては、長官の発言に対して常に関心を持っているわけなんです。

石山權作

1963-03-07 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

石山委員 北海道東北開発は、公庫の役目も、ある意味で非常に後進地といわれている地方開発に役立つだろうと思うのですが、特殊金融機関である公庫皆さんの貸し出しを通じて見た産業実態というもの、大ざっぱでよろしゅうございますから、どの産業に投資したら非常に効率的であって、この産業はどうも最初思った通りに実績が上がってこない、こういう例証があったら、その例証を二、三お示しを願いたいと思います。

石山權作